英語で日常生活 PR

【フランス人と料理】日本人がびっくりするフランス的キッチンの常識

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

画像ファイル

 

フランス人って、料理もセンスよくこなしそう。

キッチンもきっと素敵がグッズが揃っているんだろうな!

 

こんにちは、まのん@ManonYoshinoです。

フランス文化をもっと知りたい方へ。

おしゃれでグルメなイメージのあるフランス人。普通の家庭のお料理事情、本当のところを覗いてみたくありませんか?

フランス人と料理について、ありのままをご紹介します!

 

★ フランス人の食生活や、キッチンや食の常識をご紹介した記事はこちらから ★

【フランス人の食文化】日本とは違いすぎる食生活やキッチンの常識!

 

フランス人と料理

画像ファイル

 

フランス人って、いつも美味しい食事をとっているイメージありませんか?

実際に、フランス人たちと深く関わる前は、私はそんなイメージを持っていました。毎食グルメ、みたいな。

本当はどうなんでしょうか。

フランス料理とフランス人

フランス料理というと、バターやクリームをたっぷり使った濃厚な一皿を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

そして、種類豊富なチーズやワイン、こってり甘いデザート。

フレンチレストランに行くと、そんな感じのコースメニューですよね。

でも、一般人が毎食そのようなものを食べているわけではありません(健康に悪すぎ)。家庭での毎日の食事は、かなりヘルシーだったりします。

 

*フランス人の普段の食事については、こちらの記事⇩でご紹介させていただいています!

画像ファイル
【フランスの食事、ここがびっくり!】ちょっと衝撃、フランス流の献立フランスの家庭では普段、どんな食事をしているのでしょうか。 意外と知られていない、フランスの「普通のごはん」。日本人から見ると「えっ、ウソ!」と言いたくなることもある、ちょっとびっくりするフランス庶民の献立をご紹介します。...

 

家庭料理には定評がある

画像ファイル

 

日本の家庭料理もバラエティに富んでいて、栄養バランスもいいということで、世界的に見ても優秀だと思います。

フランスの家庭料理もまた、新鮮な食材を選び、野菜をふんだんに使い、地方色も豊かで定評があります。

きちんと母から娘へ(息子へ)、味を引き継いでいるなあという様子も見受けます。意外と伝統料理はずっと変わらないですね。

プロバンス地方でワイナリーを経営しているお宅にお邪魔したときのこと。

すべてが手作りなんです。おじさんが秋に射止めたイノシシを冷凍保存しておいたものを、コトコトと煮込んだシチュー。庭で採れた野菜をじっくり煮込んだラタトゥイユ、朝摘みのラズベリーに手作りソースをかけたデザート。もちろん、自分のワイナリーのオリジナルワインもテーブルに。

まさに、地球の滋味をいただくという感じ。

平日は手間をかけない

共稼ぎが一般的なフランス家庭。

平日の晩御飯はシンプルなものが多いようです。さっと焼いたステーキにマスタードを添えて、サラダと一緒に。帰りにパン屋で買ってきたバゲットとチーズをちょっと。デザートは、季節の果物とヨーグルト。

こんな感じですね。

 

フランス人の料理のびっくり

画像ファイル

家庭での普段の食事の様子にちょっと触れたところで、次に、彼らの料理の仕方について日本人の感覚とは違う部分をご紹介したいと思います。

まな板をあまり使わない

以前、義実家の集まりの時に、ジャガイモのグラタン「グラタン・ドフィノワーズ」を作ったのですが、これがとても好評でした。

義妹曰く「おいしさの秘訣は、ジャガイモを超薄切りにすることでしょ?」。

ジャガイモの厚さは5ミリくらいなので、全然超薄切りじゃないんです。でも、日本人の緻密なみじん切りや薄切りは、フランス人には「びっくりレベル」のよう。

だって、まな板を(ほとんど)使わないんですもの。

薄切りや、みじん切りなどを要求されるレシピもあまりないようですね。ざっくり切ればOKみたいな感じ。

例えば人参。ピーラーで皮をむいた人参は、鍋の上で直接、空中切り。だから、形はボコボコです。

包丁がアレなんです

画像ファイル

 

フランスのナイフ、ライヨールに代表される逸品があります。

ステーキ用のナイフや、ソムリエナイフなど有名です。

でも、家庭用の包丁っていまいちなお宅が多い!日本の包丁のように、買ってきてすぐに切れ味抜群というわけにはいかず、研がないといけません。

フランスでは、料理において「切る」ことに関しては、かなりぞんざいな感じがいなめません。まあ、繊細な切り刻みなんて、フランス家庭料理では要求されないからでしょう。

それにしても、切れない。料理用の「包丁」が、本当に切れない。パンナイフも切れない。バゲットを鋸引きのごとくゴリゴリ切ります(研いどきゃいいのにね!うちのパンナイフはめっちゃ切れます。日本製ですから)。

挙げ句の果てには、野菜の刻みまでステーキナイフでやってしまう人も(もちろん、断面はギザギザ)。

お酢が必須

数種類のお酢を常備しているお宅も多いようです。

赤ワインビネガー、白ワインビネガー、バルサミコ酢などは、料理やドレッシングに使用。サラダのドレッシングは、マスタードやお酢を使って家庭で手作りするのが普通なんです。

さらに、大瓶で安価なアルコールビネガーも台所の必須アイテム。

何に使うかというと、野菜の殺菌!

食事にサラダをつけることが多いフランスの家庭では、スーパーや八百屋にずらっと並んだレタス類を丸ごと購入。泥が付いていたり、虫が付いていたりするので、洗った後、酢水に通し、さらにすすいでから水切りをします。

必ずどこの家庭でも「酢水殺菌」していると思います。

 

フランスのキッチンの常識

画像ファイル

 

フランスのキッチンの常識には、我々日本人には理解しがたいところもあります。

細かいことは気にしない

おしゃれで知られるフランス人。

テーブルコーディネートなど、普通の家庭の奥さんでもとっても素敵にアレンジします。リビングやダイニングもすっきりおしゃれです。

どこのお宅に伺っても、インテリア雑誌に出てくる空間のよう。

でも、細かいところはあまり気にせず大らかです。特に衛生面。

日本のお宅のように、台所にアルコールスプレーや手洗いせっけんを常備しているお宅の方が少ないかも。手拭き専用タオルとかもないですね。

フキンはなんでも拭く

画像ファイル

 

「フキンは常に清潔に。用途に応じて使い分けること」。高温多湿の日本の常識ですよね。

塩素系漂白剤で毎晩せっせと除菌してる人も多いですよね。

フランスの家庭では、「フキンでなんでも拭きましょう」。

1枚のフキンで、お皿も拭くし、濡れたレタスの水分もとるし、家族全員の手洗い時の手拭きにも使う。おまけに、口元までぬぐっちゃう。

これは馴染めない日本人多いのではないでしょうか。

毎年、毎年、ウィルス性胃腸炎が大流行する理由がこの辺にあるのでは?と推測します。

 

まとめ

おしゃれでグルメなイメージのフランス人。実際に、ワインや食にこだわりのある人も多く、一般にみなさん料理上手なようです。

一方で、日本人から見ると「なぜ?」とびっくりするような台所文化もあります。

フランス人と料理について、すごいこと&そうでもないこと織り交ぜてご紹介しました。

 

ABOUT ME
吉野まのん@英語生活
英語で暮らし、フランス語に悩み、日本語教育にも頭を抱えるヨーロッパ在住の昭和組。受験英語は超苦手だったのに「言葉としての英語」に惹かれ卒業後はイギリスに。カナダ・アメリカ・東京で長年働いたのち、ヨーロッパ移住。英語や外国語に関することや仕事のこと、外国生活のあれやこれやを発信中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください