日本の企業はブラックすぎる。
外資系企業で働いてみたい。
英語できないけど、そんな自分でも外資系で働けるんだろうか?
こんにちは、元外資系マーケターのまのん(@ManonYoshino)です。
外資系企業で働いてみたい、でも英語ができない!というかたへ。
まず最初に、朗報です!
英語が苦手な人でも、外資系企業で実際に勤務している人はたくさんいますよ。
こちらの記事では、外資系企業での「英語力」について、実際のところをご紹介していきます。これから外資系企業への転職を試みようとされる方、必見です!
★外資系企業で働くってどんな感じ?知りたい方はこちら★
目次
英語ができなくても外資系で働ける
外資系企業に転職するには、まず英語を!というのが常識と思われていますよね。
ところが、外資系で働く人の中には、「英語?受験以来まったく使ってない」という人も、たくさんいるんです。
英語は必ずしも必須ではない
これは、「ははあ、英語は使わないけど、フランス語を使うってことでしょ」という意味ではありません。
在日外資系企業と言っても、ほんとうに多種多様。
誰もがその名を知っているような大企業もあれば、社員数名のこじんまりとした事務所もあります。なかには「駐在員事務所」として、本国から派遣された代表1名と日本人スタッフ1名のみというところもあります。
社員数の多い外資系企業や、日本での歴史が長い老舗企業では、あまり日本企業との違いがない場合も多く、社内ではほとんど英語や外国語が使われないこともあります。
部署によっては「全く英語は必要ありません」という場合も。
英語を使う職場環境と職種
では、英語が必須という職場や職種はどんなところでしょうか。
次のようなものが一般的に考えられます。
- 外国人スタッフが多く働く、地域統括オフィス
- 日本での立ち上げ時期で、本国からのスタッフが多く在籍しているオフィス(日本人スタッフの採用に取り掛かっている状態)
- 部門長や主要ボジションが外国人で占められているオフィス
- 海外の本社とのやりとりや出張が頻繁な職種(技術開発、マーケティングなど)
- 外国人上司や同僚と日常的に接点のある職種(秘書やアシスタントなど)
英語を使わない職場環境と職種
逆に外資系企業でありながら、英語を使わない職場環境とはどんなものがあるのでしょうか。日本での従業員数が多い企業や老舗企業には、英語をほとんど(まったく)使わないところがあります。
一応資本は海外でも、日本の組織は「全員日本人のみ」という外資系企業も相当数あるんですね。そういった職場では、本社や海外支社同士のやりとりがない職種(総務や経理、顧客サービス部など)だと、まったく英語(外国語)を使うことはないでしょう。
小規模なオフィスでも、日本人だけの事務所の場合、職種によって英語はほとんど使う機会がないかもしれません。
英語力が問われるのは採用時
とはいえ、大多数の外資系企業(非英語圏ふくめて)では、募集をかける時には「英語力」を必要条件にあげるところがほとんです。
やはり最低限必要なレベル
外国人スタッフがまったくいないオフィスで、業務自体が日本国内完結であれば、おそらく高いレベルの英語力は要求されないでしょう。
それでも、やはり採用時には「ある程度」の英語力は問われます。
でも、ご安心ください。
こういった場合の英語レベルは、「英検2級程度」です。大学受験の受験科目に英語があった、という人なら大丈夫。実際に一緒に働いた外資系企業の同僚たちの中にも「英語まったく話せません」という人がたくさんいましたよ。
採用試験の英語チェック
応募書類の時点で、語学レベルは企業側に伝えることと思います。
転職エージェントなどに登録する際にも、もちろんこれは申告しますよね。仕事で使う英語のレベルは、TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)のスコアを聞かれることが多いでしょう。
企業によっては、採用試験をきっちり行い、数学や一般教養と並んで英語の試験を課すところもあります(新卒採用みたいですが)。でも、大手外資系でもそんなに難しい英語試験ではないようです。
面接に強くなる秘訣
書類審査を通って面接に呼ばれた時。この面接で、英語力チェックがされる場合もあります。
中途採用で人材を募集する外資系企業では、外国人スタッフとの面接が「英語力チェック」を兼ねていることが多いですね。
そういった外国人との面接に強くなる秘訣がいくつかあります。
- 堂々と接すること(多少文法が怪しくても、スムーズな英語であればOKの場合が多いです)
- きちんと自分の意見を言えるように準備をする(志望動機、自分の長所や短所など、必ず聞かれるであろう想定質問に対しては、事前に練習するといいですよ)
- 相手の質問が聞き取れない時にパニックにならない「聞き返し言葉」を練習しておく(単に” I beg your pardon? ” を繰り返すのでは芸がない!)
一番大切なのは、「堂々と接する=自信を持って面接にのぞむこと」だと思います。
外資系の英語環境
英語(外国語)を使う頻度
外資系企業とひとくくりで言っても、仕事で英語(外国語)を使う頻度は、企業によって、職種によって、本当にまちまちです。
【例1】
ある小さなヨーロッパ系企業では、社員が5人と本社採用のイギリス人が1人。このイギリス人は日本在住歴が長く、日本語の日常会話はまったく問題ありません。彼と共に本社との業務をこなす日本人1人を除いた他のスタッフとは100%日本語です。ということで、このオフィスで働くと英語を使うことはほとんどありません。
【例2】
また別のヨーロッパ系企業。アジア地区統括オフィスなため、日本人と外国人の比率は半々。でも、頻繁に諸外国とのやりとりがあるため、社内は日本人同士の私語以外は英語での会話です。
【例3】
アメリカ系の外資系としては大所帯なオフィス。本社からの駐在員と関わるスタッフや、本社と直接のやりとりが毎日発生する研究開発部やマーケティング部では、毎日英語を使う環境です。
英語ができるとトク
ここまで見てきたように、外資系企業といっても必ずしも英語力(外国語力)が必須ではありません。
英語が苦手でも大丈夫という企業も多いです。
でも、外資系企業で働くなら語学は武器です。絶対トクをします。
何と言っても本社との直接のコミュニケーションが可能で、日本に駐在する外国人スタッフ(多くはエグゼクティブ)ともスムーズにやりとりができます。彼らに一目おいてもらえることになり、キャリアアップにとても有利ですよ。
「今の世の中、英語くらい話せる人は掃いて捨てるほどいる」と言う人もいますが、それは違います。外国人と対等に議論できる日本人は、実はまだまだ少数派です。民間の中小外資系企業では、強い英語力を持った人材は希少価値で、きっと重宝されますよ。
英語はまだ学べる
「いまさら英語を習得するなんて無理!」というかた。
いえいえ、そんなことはありませんよ。やる気さえあれば、学ぶ方法はたくさんあるのが現代。私たち日本人の多くは、中学・高校で英語を必須科目として学んでいますよね。しかも、かなりの授業時間数です。
もう学校英語なんて忘れたというかたも、ちょっとの刺激で記憶の片隅にある英語がよみがえるかもしれません。外資系企業への転職を考えるのなら、スキマ時間や週末に集中して一気に英語力を上げる方法を試してみるのもいいかもしれないですよ。
今すぐなんとかしたい人は、よかったら次の記事もご覧くださいね。
まとめ
「英語に自信がないから外資系企業への転職はムリ」とあきらめるのは早いです。
日本にある外資系企業の職場の多くが「普段は英語をほとんど使わない」というのが実情。
職種によっては、中学卒業程度の英語知識で十分だったりします。つまり、受験英語で頑張った遠い記憶を呼び寄せて、ちょっとブラッシュアップすれば、なんとかなるということ。
仕事環境を一変させたい、転職したいと思った時、よりよい職場環境をと考えますよね。マイペースで仕事ができて、お給料もいいらしいということで外資系企業への転職は人気。勇気を出して挑戦してみてはいかがでしょうか。