英語で日常生活 PR

【フランス生活】向いている人の12の特徴と、フランスで苦労しそうなタイプとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

画像ファイル

 

画像ファイルフランスで暮らすのに向いている人ってどんな人?

実は、彼氏がフランス人。

将来フランスに移住したら、私でもやっていけるのか不安。

こんにちは、まのん@ManonYoshino)です。

フランスは日本人に人気の旅行先。

いちど「住んでみたい!」と思っている人も少なくないでしょう。

日本で紹介されるパリや南仏の「おしゃれな暮らし」が先行して、なんとなくセレブな暮らしを連想されるかもしれません。

フランスに住んだら洗練された暮らしが待っている、なんて想像したり。(私はそうでした笑!)

ところが、現実にはフランス生活を「辛い…」と感じてしまう日本人も多いんですね。

この記事では、

 フランス生活に向いている人

 フランス生活が辛くなりそうな人

についてご紹介していきます。

 

フランス生活には向き不向きがある

画像ファイル

 

フランスに移住してくる前に、英語圏のイギリス、アメリカ、カナダで暮らした経験があるんですね。

だから、

「フランス?大丈夫、ちょろいちょろい、なんとかなるっしょ」

と思って来ちゃったんですが、ぜんぜん「ちょろく」ありませんでした(笑)。

言葉の壁も分厚いし、このラテン的な国民性には何年経っても馴染めないでいます。

フランス生活って、日本人にとってはものすごく向き不向きがあるんじゃないかなと思っています。

フランスは本当に異国

日本からフランスって、それなりに遠いです。

特に地方に住む場合は、日本の地元からドアツードアで24時間とかかかります。

でも、「遠い」というのは、物理的な距離だけではなくて、文化的に遠い国だなあということです(個人の感覚です!)。

フランス語という言葉が、英語よりもずっと馴染みがないというのが遠い理由の一つかもしれません。

そして、ヨーロッパの他の国よりも英語が通じにくいので、フランス語ができないとかなり不自由です。

また、フランスはカソリック教徒が多くて、家族・親戚のつながりがとても濃いんですよね。でも、イギリスやアメリカに多いプロテスタントほど宗教に熱心ではないように見受けます。

アメリカの文化に慣れている人は「なんか勝手が違う」と感じるかもしれません。

フランスでは、何年暮らしても「すごく異国にいる」感覚を覚えます。

フランス生活に苦労する日本人も多い

海外生活は、どこで暮らしでも大なり小なり「苦労」はつきもの。

フランスでも、やっぱり現地の暮らしに苦労する日本人は多いですよ。

さきにあげた言葉の苦労のほかに、社会のテンポの違いや価値観の違い、生活利便性の違い、食生活の違いなどもあります。

フランス人はラテン民族で、自由を愛する誇り高き国民。

自分の自由が最優先なので、それに振り回されることも度々起こります。

ストやデモも多く、一般市民は「またか…」と思いつつもお互い様なので容認しているようです。

国際結婚でフランスに移住してきた人は、フランス人配偶者の家族・親戚との深く濃密な付き合いに翻弄されれることも…。

 

▶︎ フランス生活で多くの日本人が苦労することのひとつが言葉の壁。フランス生活の大変さを「楽しみかた」と一緒にご紹介します!

画像ファイル
【フランス生活って大変!】日本人が苦労しがちな7つのことと暮らしを楽しむコツフランス生活は日本人にとって大変なことがたくさん。暮らしてみるとわかる日本人が苦労しがちなポイント7つと、フランス生活を楽しんでいくためのコツをご紹介します。...

 

▶︎ 日本人に人気の海外旅行先フランスは、住んでみると意外に不便な点もたくさん!文化や慣習の違いからくる、日本人が感じるフランスの不便さとは?

画像ファイル
【フランス生活のここが不便!】在住者が痛感する異文化6つのびっくり日本人に人気の海外旅行先フランスは、住んでみると意外に不便な点もたくさんあります。文化や慣習の違いからくる、日本人が感じるフランスの不便さとは?在住者が生活目線で、その不便さと理由について紹介します。 ...

 

▶︎ 長いバカンスが有名なフランス人。そもそもなぜ長期で休めるのか、休暇ための費用はどうしているのか気になりませんか?

画像ファイル
【フランスといえばバカンス!】休みが長いフランス人、なぜそんなに休めるの?長いバカンスが有名なフランス人。そもそもなぜ長期で休めるのか、休暇ための費用はどうしているのか気になりませんか?フランスの長期休暇のメリットとデメリットも含めてフランスの休暇の内情をご紹介します。...

 

フランス生活に向いている人とは?

画像ファイル

フランスで暮らしてきて、「ああ、こういう人ならフランス生活にむいている!」と思うポイントがいくつかわかりました。

筆者が考える「フランス生活に向いている人」とは次の12のポイントのいくつかに当てはまる人だと思います。

◆ フランス生活に向いている人 ◆

  • フランス語が得意な人
  • フランス(文化・習慣・食)が好きな人
  • おおらかな人
  • 社交好きな人
  • 柔軟な人
  • 自己主張がはっきりできる人
  • 自分に対してポジティブな人
  • 物事が思い通りに進まなくても大丈夫な人
  • 胃が丈夫な人
  • アルコールに強い人
  • 夜遅くまで呑み騒ぐのが好きな人
  • フランス人は婉曲表現をしないので、打たれ強い人

ひとつずつ見ていきます。

フランス語が得意な人

フランス生活に向いている人として、一番先にあげたいのが「フランス語能力」です。

なかなかフランス語が上達しなくて困っている…、という日本人は少なくないはず。

英語は学校でも勉強しているので、若干馴染みやすいですが、フランス語は英語とは似て非なるラテン系の言語。

しかも、とっても音にうるさい言語なんです。

ちゃんと発音できないと理解してもらえないことも多く、「なんちゃってレベル」でもなんとかなっちゃう英語とは大違い。

フランス語が得意な人は、それだけで大きなアドバンテージになるでしょう。

フランス(文化・習慣・食)が好きな人

そして、次に大切なのが「フランスが大好き」という気持ち。

もしかしたら、この「好き」という気持ちさえあれば、何とか暮らしていけちゃうかもしれません。

何かしらフランスに関して情熱を持てる人は、きっと言葉の上達も早いし、現地での人間関係構築もうまくいくでしょう。

特にフランスが好きなわけではなく、たまたま結婚した人がフランス人だった…という理由でフランスに暮らしている筆者のような人間からすると羨ましい限りです。

おおらかな人

フランス人って、とってもおおらかで、いい意味で自由。

欧米の他の国の人たちと比べても、かなりアバウトな人が多いように思います。

そのアバウトさに迷惑することも多いんですが、いちいち腹を立てていたら身が持ちません。

フランス人の「ちょっといい加減なところ」は、見方を変えればラクとも言えるんですよね。

相手がわりと適当な対応をするので、こちらも気を張る必要がないわけで…。

おおらかな人はフランス向きですね。

社交好きな人

ヨーロッパの人は、国境が地続きだからなのか、社交的な人が多いです。

パーティー好き、お祭り大好きなフランス人。

個人宅でのホームパーティーも多いですし、長い休暇には親戚や友達と集まることも頻繁。

「人と話すのが大好き!」という人は、それだけで十分フランス生活に向いていると言えるでしょう。

柔軟な人

「何々をいつまでにやらなくてはいけない」というとき、最終目標から逆算してコツコツ準備を重ねていく…、のは日本的。

「まあ最後に帳尻合わせればいいよね」と、あまり緻密に考えたくないのがフランス的な考え方。

しっかり計画を立てて行動するより、どちらかというと刹那的なフランス人が相手だと、いろんなことが突発的に起こります。

ディナーのお誘いが急にきたり、急に親戚が泊まりにきたり。

あまりキチキチ考えずに、柔軟な考え方ができるほうがフランス生活向きだと思います。

自己主張がはっきりできる人

フランス社会、「自分の意見をハッキリ言ってなんぼ」の世界。

自己主張ができないと、そこまでの能力と思われがちです。

言葉の壁はあっても、きちんと言いたいことをハッキリ自分の言葉で言える。

フランスで暮らしていくためには絶対必要なスキルでしょう。

自分に対してポジティブに考えられる人

「自分に対してポジティブ」というのは、フランス生活では特に重要かと思います。

フランスの人って、「自分が最高」って信じている人が多いんですよね。(フランス人に限らず、みんな大なり小なり自分が一番ですが…)

その中で彼らの根拠不明の自信に負けずに暮らしていくには、自己肯定感の高さが必要かと思います。

自信なさげな態度だと、ただ無視されて終わり、という感じになりますので…。

物事が思い通りに進まなくても大丈夫な人

フランスって、とにかく物事が思い通りに進まないことが多いです。

それは、自分が外国人だから…というだけではないようで。

人が集まると、

「SNCF(国鉄)で電車が途中で何時間もストップした」

「ボイラー故障で、修理の人が何度来ても直らなかった」

「予定していた庭の工事が全く進まない」

といったように、被害自慢大会が始まることも。

我が家も自宅を建てる時には、さんざん「業者が約束通りに来ない」などのハラハラを体験しました。

滞在許可証の更新を申請したのに、期限が過ぎても県庁から何の連絡もなくて、問い合わせにも答えてもらえない、という経験もしました。

これはほんの一例。

日本のようにスムーズに物事が進まないことが、フランスではむしろ当たり前なんです。

ここにイライラさせられても怯まない、という人がフランス向きかと思います。

胃が丈夫な人

フランスといえばグルメの国。

美味しいものがたくさんあります。

スリムな人が多いフランスなので、毎食こってり系のフルコースを食べる人はいないでしょうが、フランスの食事って胃に負担がかかるんですよね。

お肉といえば赤身肉中心ですし、バターやクリームもよく使います。

日本食と違って、胃にガツンときちゃうことも多いです。

フランス生活が長くなってくると、「最近、さっぱりしたものじゃないと胃痛が…」という日本人も。

アルコールに強い人

ワイン、シャンパン、コニャック、などフランスは美味しいお酒でも有名です。

かなりの高齢者でも、毎日必ずワインを飲むという人も。

普段の夕食もそうですが、ランチやディナーでレストランに行くと、みんな必ずワインを飲んでいます。

フランス生活にアルコールはつきものです。

夜遅くまで呑み騒ぐのが好きな人

ホームパーティー大好きなフランス人。

友達や親戚を集めては、食前酒やディナーを楽しみ、遅くまで騒いています。

若者だけでなく、中高年も割と気軽に集まって騒いでいますね。

自宅に友達を集めて遅くまで食事をして、深夜過ぎにはダンスパーティーとなるのも一般的。

「飲んだら眠くなっちゃって…」なんて言っている中高年はいない感じです。

フランス人は婉曲表現をしないので、打たれ強い人

「その髪型、似合っていないね。変!」

「あら、これ美味しくないわね」

正直に思った通りのコメントをする人も多いフランス。

婉曲表現というのができずに、ズバッと感想を述べてくれます。

嫌なことを言われた時、あまり真剣に受け止めずにさらっと流せないと辛くなります。

打たれ強い人のほうがフランス向きかもしれません。

 

▶︎ フランスで暮らすと経験する「フランスならでは」のフランスあるあるをご紹介します。

画像ファイル
【フランス生活あるある25連発】フランスの「普通」がわかります!フランスは今も昔も日本人にとって人気の海外旅行先。 ところが、普段のフランスの暮らしについては実はあまり知られていなかったり。 フランスで暮らすと経験する「フランスならでは」のフランスあるあるをご紹介します。...

 

フランス生活に苦労しそうなタイプとは?

画像ファイル

さて、フランス生活に「向いている人」のあとは、その逆にフランスで生活すると苦労しそうなタイプについてご紹介します。

◆ フランス生活に苦労しそうな人 ◆

  • 几帳面な人
  • 内向的な人
  • 胃弱な人
  • アルコールが苦手な人
  • 語学学習が嫌いな人

几帳面な人

フランス人は、自分にやさしく自由でいたい人たち。

なので、自分のペースでしか物事を進めたがりません。

また、自分が「こうしたい」と思ったら、それがどんなに急でもガンガン進めてきます。

 

「On verra!(まあ、その時に決めりゃいいじゃん)」という言葉をよく聞くフランス。

楽天的で、行き当たりばったりでもあります。

苦労するのは、綿密に計画を立てた上で、しっかり予定通りに進めたいという人。

几帳面な人は結構イライラさせられる場面が多いかもしれません。

内向的な人

自己主張の強いフランス人なので、内向的な人は損する社会。

自分の意見をしっかり言えて、軽いスモールトークも交わせるようでないとフランス社会では置いていかれがち。

言ったもん勝ち、みたいな部分もあります。

子供も大人も、何事にも積極的な人が多いですね。

胃弱な人

フランス生活に向いている人として、「胃が丈夫な人」をあげましたが、その逆で胃弱な人は辛いかもしれません。

大きな牛赤身肉のステーキに、付け合わせがチーズたっぷりのポテトグラタン。

デザートに濃厚なチョコレートケーキ…。

胃の弱い人だと、想像しただけで辛いですよね。

油を使わない料理は存在しないんじゃないか、と思うくらい。

アルコールが苦手な人

上記の「胃に負担の多い料理」に続いて、アルコールを飲む機会も多いフランス。

別に強制されるわけではないので、代わりに炭酸水などを飲んでもいいんです。

それでも、人が集まれば食前酒、ワインと進むので、アルコールがダメという人にはフランス生活はつまらないかもしれません。

語学学習が嫌いな人

近年では、英語を理解するフランス人もぐっと増えてきました。

観光地やチェーンのコーヒーショップなどでは、外国人と見ると積極的に英語で話したがる人も多いくらい。

それでも、フランスではフランス語しか通じないくらいの気持ちでいたほうがいいかもしれません。

どこに行っても、基本はフランス語でのコミュニケーション。

日常会話くらいはマスターしていないと生活に不自由しそうです。

語学学習がイヤというひとは、フランス生活は辛いかもしれないですね。

まとめ

フランスに移住してきた日本人の多くが、一度は感じる

「フランス生活、つらい…」

という思い。

真面目で几帳面な人が多い日本人は、フランスの現地生活にカルチャーショックを受けることも。

ここでご紹介したフランス生活に向いている人の特徴は、よくある在仏日本人の悩みでもあります。

 

ただ、「自分はフランス生活に向いていないかも…」と思っても、実際はそんなに心配ないですよ。

習うより慣れろという言葉通り、徐々に慣れていくものですから。

「ゆる〜いほう」に慣れるのはそんなに難しいことじゃないですしね。

慣れるとフランス生活は楽しくなってくると思います。

これから移住されるかた、どうぞ気持ちをラクに持ってフランス時間を楽しんでくださいね!

ABOUT ME
吉野まのん@英語生活
英語で暮らし、フランス語に悩み、日本語教育にも頭を抱えるヨーロッパ在住の昭和組。受験英語は超苦手だったのに「言葉としての英語」に惹かれ卒業後はイギリスに。カナダ・アメリカ・東京で長年働いたのち、ヨーロッパ移住。英語や外国語に関することや仕事のこと、外国生活のあれやこれやを発信中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください