国際恋愛・国際結婚 PR

【国際結婚は楽しい】メリットとデメリット、よい結婚の秘訣とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

画像ファイル

 

画像ファイル外国人の彼氏と恋愛中です。

このまま結婚しても大丈夫か、ちょっと心配。

国際結婚のいいところは?うまくいく秘訣はあるの?

 

外国人の彼氏と、そろそろ結婚を考え始めたとき…。

気持ちはウキウキしながらも、いろんな疑問や不安が頭に浮かんでくるのではないでしょうか?

 

こんにちは、まのん@ManonYoshinoです。

国際結婚って、ホントのところ、どんな感じなのでしょうか。

恋人同士だった二人が、国の違いを超えて結婚した時、きっと想像していたよりも多くの驚きがあることでしょう。

 

この記事では、国際結婚を考え始めたかたへ、

 国際結婚ならではのメリットとデメリット

 うまくいく国際結婚の秘訣

をご案内します!

 

大好きな外国人彼氏との、これからのことを真剣に考えるためのヒントになればうれしいです。

(この記事でのご案内は、お相手が欧米の男性の場合です。国や地域、文化圏によってかなり違うと思われますので、どうかご了承ください)

 

国際結婚のメリット

画像ファイル

 

国際恋愛女子
国際恋愛女子
国際結婚の良さって、どんなところなんだろう。まわりに国際結婚をした友達がいなくって、様子がわからないんですよね。
国際結婚10年目!
国際結婚10年目!
どこで暮らすか、お相手がどんなバックグラウンドの人かで、ずいぶん違うと思いますね。大変な面もあるけど、よい面もたくさんありますよ。

 

国際結婚のメリット
  1. 二つの国の文化や習慣を深く知ることができる
  2. 豊かな愛情表現で、女性として楽しい
  3. 家事や育児に積極的な夫が多い
  4. 外国語が上達する
  5. 子どもが語学に強い人になる可能性がある
  6. 義家族とのしがらみが少ない
  7. 精神的にタフになれる
  8. 柔軟性が身につく
  9. 結婚式を二度楽しめる(…こともある)

 

二つの国の文化や習慣を深く知ることができる

画像ファイル

 

外国の人と結婚することで、彼の国の文化や習慣を深く知ることになりますよね。

たとえ結婚後に日本やその他の国に住んだとしても、「夫の母国」との関わりは深くなります。

今まで知らなかった外国文化に触れることができます。

 

でも、それだけじゃないですよ。

国際結婚をすることで、日本の文化や習慣も改めて再発見することが多いんです!

 

「日本で生まれ育った日本人だから、日本のことはよく知っている!」

と思っている人が多いかもしれません。

でも、外国の人に日本のことを説明しようとすると、意外に知らないことがいっぱいあると気付くものなんですよね。

 

また、外国人の視点で日本を見る夫や、夫の親族たちの日本へ興味や関心、とても新鮮に感じること間違いなしです。

 

豊かな愛情表現で、女性として楽しい

画像ファイル

 

一般に、欧米の男性は愛情表現が豊かだと言われています。

たしかに、男と女の関係は「愛情を表現しあってこそ成り立つ」という感じ。

(逆を言えば、表現したくなる愛情がなくなった場合は、男と女の関係も終了…、というシビアなことに。)

 

「愛してるよ」「君はきれいだよ」と言葉で表現し、スキンシップを欠かさない欧米男性。

ほめられればうれしいし、注目を浴びれば女子力も上がるもので、やはり女性としては楽しいですよね。

 

家事や育児に積極的な夫が多い

画像ファイル

 

欧米の男性、よく家庭でも働く人が多いです。

学校の授業に「家庭科」なんてないんですが、一通り家事ができる男性がほとんど。

食べた食器は片付けるし、料理上手も多い。

夜や週末の子供の世話だって、普通に「自分の役割」としてこなしている!

 

週末のスーパーなんて、「お父さんと子ども」の買い物客がすごく多いんですよ。

(きっとお母さんは家で洗濯などの別の家事をしているんでしょうね)

 

週末の公園も、「お父さんと子ども」の世界。

 

欧米の男性の多くにとって、家事も子育ても「手伝うもの」ではなくて、「妻と一緒に分担してやるもの」なんですね。

 

外国語が上達する

画像ファイル

 

最近では、日本語がペラペラという外国人男性も多いですよね。

それでも、なにかしら外国語(夫の母語や、夫婦の共通言語)が生活の中に入ってきます。

とくに、結婚後に夫の国で暮らす場合は、現地語は必須!

夫の親族や友人との会話はもちろん、生まれた子どもとの会話だって現地語という人が多いんですよね。

 

外国語、上手になれますよ。

なにしろ、ネイティブスピーカーと毎日一緒に暮らすわけですから。

 

子どもが語学に強い人になる可能性がある

画像ファイル

 

国際結婚の家庭に生まれたからといって、子どもは自動的にバイリンガルやマルチリンガルに育つわけではありません。

親と子が一緒になって努力しない限り、住んでいる国の言葉だけが強くなります。

 

それでも、生まれながらの国際環境。

日本語ネイティブの母とは日本語を、外国語ネイティブの父とは外国語を、というようにきっちりバイリンガル環境を守れば、子どもの言語能力は大きく飛躍するはず。

頑張れば、バイリンガルにもマルチリンガルにもなれる可能性が大きいです。

 

義家族とのしがらみが少ない

画像ファイル

 

日本より義家族とのしがらみが少ないのが、欧米人との国際結婚。

義家族との苦労が全くないわけではありませんが、三世代同居などが社会的な慣習になっていないので、「嫁の苦労」は日本よりグンと少ないかもしれません。

また、介護はプロが担当する、という考えが基本のようです。

日本で社会問題になっている、介護別居とか介護離職とか、聞いたことがないですね。

親世代は、子世代にあまりベッタリ干渉しない、というご家庭が多いように思います。

精神的にタフになれる

画像ファイル

 

国際結婚、楽しいことばかりじゃありません。

夫婦の間で、いろいろと理解し得ないこともでてきます。

結婚後に海外生活をするなら、なおさらかも。

うまくいかないことや悲しいことだって山のように起こります。

自分の親族や、友人たちと離れ離れになる寂しさを乗り越える必要だってあります。

 

つまりは、(たぶん)日本で暮らす以上に精神的な強さが要求されるんですね。

精神的にタフになれます!

 

柔軟性が身につく

画像ファイル

 

結婚生活を円滑に進めるコツは、「思いやりと柔軟性」なんじゃないかなと思うのですが…。

国際結婚の場合、言葉が違う、歴史が違う、文化や習慣が違う…、という具合に違うことだらけ。

様々な違いからくる夫婦の間の衝突だって起こりがちです。

そこでうまくやるためには、心に柔軟性が必要です。

国際結婚を長年続けていると、「まあいいか」「こんなもんだよね」という柔軟性が身につきますね。

 

結婚式を二度楽しめる(…こともある)

画像ファイル

 

わりとよくあるパターンですが、結婚式を二度やる国際結婚カップル!

二人の母国が離れていると、親戚や友人たちに結婚式に来てもらうのは大変です。

でも大切な人たちに、ぜひ二人の門出を見てもらいたい…。

 

そんなカップルが選ぶのは、両国結婚式(というか、披露パーティー)。

夫の国と、妻の国でぞれぞれお披露目をするんです。

 

国際結婚のデメリット

ロマンチックに思われがちな国際結婚ですが、もちろん「難しい」面もあります。

さまざまな手続きが大変

画像ファイル

 

国を超えての結婚なので、いろんな手続きがちょっと大変です。

まずは、一緒に暮らすためには、カップルのどちらか、もしくは両方が外国で暮らすことになりますよね。

そこで、滞在許可証が必要になるんですね。

国際恋愛女子
国際恋愛女子
えっ、結婚したら自動的に永住権が取れるんじゃないの?

国際結婚10年目!
国際結婚10年目!

国によって違うと思いますが、フランスを例に取ると、けっこう面倒なんですよね。最初が1年更新の許可証で、4年目でやっと10年許可証がとれます。

しかも、移民のための講座を受ける必要があったり、語学力チェックもあるんですよ(人による)。

 

結婚の手続きも、「区役所に行って婚姻届提出!」のように簡単ではないんですね。

めちゃくちゃたくさんの書類を揃える必要があります。

時間もかかるんですよ。

 

それだけじゃないですよ!

子どもの出生届、遺産相続の手続き、などなど。

国をまたいだ諸手続きには時間もお金もかかります…。

 

言葉の壁がある

画像ファイル

 

国際結婚で大変なことの代表が、言葉の問題ではないでしょうか。

「外国人と結婚するくらいだから、言葉に問題なんてないんじゃないの〜?」と思われがちなんですが、苦労している人は多いんですよ。

海外に暮らしていても、言葉って「自然に覚えられる」ものではないんです。

大人の場合は特に。

 

言葉の問題は、想像以上のストレスになります。

 

▼ 国際結婚の言葉の壁! 外国語での生活による言葉の壁に負けないアイディアをまとめた記事はこちらからどうぞ!

【国際結婚の悩み】海外生活の言葉の壁に負けない5つのアイディア日本人にとって海外生活の最大の苦労は、言葉の壁ではないでしょうか。外国人と恋愛をし、国際結婚をして海外に暮らす人たちも言葉で苦労する人が多いようです。自身の海外生活の経験から、外国語での生活による言葉の壁に負けないアイディアをご紹介します。...

 

文化の壁がある

画像ファイル

 

文化の壁を強く感じるのは、まず、夫婦間のこと。

「男と女であること」が最優先だったりする欧米。

子どもができたとたん、お互いを「パパ」「ママ」と呼び合う日本とはだいぶ違います。

夫婦の時間を大切にするために、子どもを預けて海外旅行なんていうカップルも普通にいます。

 

そして、夫婦間だけでなく、友人や親戚づきあいの部分でも文化の違いを感じるシーンは多いはず。

宗教の違いによる、どうしても埋まらないギャップもあるかもしれません。

 

▼ 国際結婚カップルの文化的な違い、よくある話については、こちらの記事で詳しくご紹介しています!

画像ファイル
【国際結婚あるある】外国人との文化の違いを実際に感じる10の場面!外国人との国際結婚を考えていますか?文化の違いにちょっと不安ですか?確かに国際結婚をすると、暮らしの中でさまざまな文化の違いを見ることができます。夫とのこと、子供のこと、義理家族や親戚のこと、友人のこと、仕事のことなど、日本とはちょっと違うことたくさん!その違いのいろいろな例をご紹介します。...

 

習慣の違いから誤解・すれ違いが起きやすい

画像ファイル

 

自分では「常識」と思うことでも、相手によっては全然理解してもらえないことってありますよね。

国際結婚のカップルでは、このお互いの「常識」が理解されていなくて、誤解が生じることも…。

ちょっとした言葉のニュアンスを誤解されてしまうことだってあります。

 

とくに、日本人どうしで会話しているところに、横から割り込んできた夫が中途半端に日本語を誤解してイライラしている…、こんなケース山のように見ますね。

 

食文化が異なる

画像ファイル

 

恋人同士の時は、なんでも珍しく、なんでも「ステキ」に思えちゃうもの。

相手の外国人らしい食習慣にもワクワクしちゃいますよね。

 

ところが、結婚生活を続けていくと、変わってくるんですよ。

お互い、小さい時から食べ慣れてきた食事がやっぱり胃に落ち着くようになっちゃうんですよね。不思議。

 

高齢者でも、赤身肉のステーキにワインとチーズという食習慣の欧米人。一方、おひたしに焼き魚、ほかほか白ごはんが胃に合うという日本人。

うまくバランスを取っていく必要があるんですね。

 

日本が遠い

画像ファイル

 

夫の国に住んでいると、日本は遠いです。

距離的なものだけじゃなくて、家族で帰省となると費用の面でも日本は遠い!

 

「好きで結婚したんだからしかたないじゃない!」、とはいえ、日本は遠いのが国際結婚海外移住のデメリットですね。

 

親戚づきあいが面倒

画像ファイル

 

国際結婚のメリットに「義家族とのしがらみが少ない」という点をあげましたが、一方で親戚づきあいが面倒でもあります。

子世帯に干渉してこない親が多いのは事実なんですが、ヨーロッパなどの場合、親戚づきあいが多いんですよね。

休暇が長いヨーロッパの国では、休みになると「田舎の別荘」とかに長期滞在で親戚が集まることも。

数週間単位で、義家族・義親戚と集まって過ごすのは、かなりしんどいものです。

 

▼ 国際結婚の親戚づきあいについて、先輩日本人妻の知恵などをご紹介する記事はこちらからどうぞ!

画像ファイル
【ああ外国人ダーリン!】国際結婚の夫の家族との付き合いは超ストレス?義家族や親戚付き合いは、相手が外国人でもついてまわります。お国柄によっては、しょっちゅう大家族集合でのイベントがあることも。海外で暮らす日本人妻は、言葉の壁や文化の違いを乗り越えて、どんなふうに暮しているのか、フランスの例をご紹介します。 ...

 

うまくいく国際結婚の秘訣

画像ファイル

 

せっかく幾多の困難を乗り越えて、大好きな外国人彼氏と晴れて結婚となった場合、末長く仲良く暮らしていきたいものですよね。

なにか、うまくいく国際結婚の秘訣はないのでしょうか。

これを書いている管理人自身、まだまだ自分では「初心者レベル」なのですが、秘訣を考えてみました。

 

うまくいく秘訣(1) コミュニケーション

画像ファイル

 

国際結婚に限ったことではないですが、大切なのはコミュニケーション。

日本人同士のカップル以上に、話し合うこと、わかり合おうとする努力が必須ですよね。

まず、生まれた時から慣れ親しんだ母語が違うんですものね。

当たり前ですが、習慣や、食文化、背負っている歴史が違う。

 

国際結婚って、違うことだらけなんですよね。

しかも、「言わなくても伝わる」なんていう単一民族的発想はゼロですよ。

「察してよ」は通じないので、伝える努力を続ける必要があると思います。

 

うまくいく秘訣(2) 思いやりと覚悟

画像ファイル

 

別の言葉で言えば、「やさしさ」と「我慢強さ」かなあ。

どんな人と結婚しても同じですけれど、お互いの気持ちを思いやる気持ちは、すごく大事なことかと思います。

残念ながら離婚を選ぶカップルを横から見ていると、どうもそのあたりが足りないんじゃないかと感じますね。

一緒にいることに慣れてしまうと、つい「言わなくていいい一言」とか、「知ったようなこと」を言ってしまうことってないですか?

国際結婚では、より一層、相手への思いやりが要求されるような気がしますね。

 

それから、「覚悟」!

一生添い遂げる覚悟のことです。

ある国際結婚の友人が、

「私は、この国に骨を埋める覚悟で来たから、全力で自分のワールドを作るよ」

と言っていて、めちゃくちゃカッコいいなあと思ったことがあります。

 

「絶対に彼と一生仲良く暮らしていく!」、そんな固い決意がうまくいく結婚の秘訣なんでしょうね。

 

うまくいく秘訣(3) 柔軟性を持つ

画像ファイル

 

「自分の知っている常識」にこだわらないこと。

いろんな考え方があるんだなあ、という柔軟性を持つことも大切かと思います。

ここで、「なんで自分だけゆずらなくちゃいけない?」と思ってしまうと、ダメなんですよね。

一歩引いて、一歩譲って、うまく夫婦の関係を回していく…。

これこそ、結婚生活上級者の技ですよ。

 

離婚するカップルが多い中、何十年もラブラブ状態の夫婦を見ていると、ホント、女性が賢いんですよ。

夫をうまく立てながら、上手に手のひらで転がしているという感じ。お見事です。

 

▼ 国際結婚の前に考えたい5つのポイント! これから外国人彼氏との結婚を考えていきたいという場合、幸せな結婚のために事前にちゃんとチェックしたいことをまとめました。

画像ファイル
【外国人彼氏との最高の結婚】のために、考えておきたい5つのポイント外国人の彼氏との国際恋愛で、将来は結婚を視野に入れたいのなら、考えておきたいポイントがあります。国際結婚となると、言葉のことや家族のこと、文化の違いなど、好きという気持ちだけでは乗り越えられない壁も。彼との愛を育みながら結婚へ進めて行く前にぜひ考えておきたいポイントを5つ紹介します。...

 

まとめ

国際結婚は、素敵なことがいっぱいなんですが、大変なこともたくさんあります。

この記事では、次のことについてご説明させていただきました。

外国人の結婚することのメリットとデメリット

幸せな国際結婚のためのヒント

 

いろいろな困難を乗り越えても一緒に生きていきたいと思える彼は、きっと運命の人。

素敵な未来がひらけますように!

 

ABOUT ME
吉野まのん@英語生活
英語で暮らし、フランス語に悩み、日本語教育にも頭を抱えるヨーロッパ在住の昭和組。受験英語は超苦手だったのに「言葉としての英語」に惹かれ卒業後はイギリスに。カナダ・アメリカ・東京で長年働いたのち、ヨーロッパ移住。英語や外国語に関することや仕事のこと、外国生活のあれやこれやを発信中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください