最近、イマイチ思い通りに行かずモヤモヤ。
思い切って旅をしたいけど、一緒に行ける人がいないし…。
一人旅をすると自分に自信がつくって言うけど、本当かな?
こんにちは、まのん(@ManonYoshino)です。
一人旅のメリットの一つに、
自己肯定感が高まる
という点があります。
一人旅では、旅行中のすべてのことに一人で対応するわけで、知らず知らずにいろいろなスキルが身についていくことも。
ふだんの生活では、仕事や人間関係のストレスにさらされることが多い私たち。
なんとなく自信をなくしたり、自分らしさがわからなくなってしまうことってないですか?
そういう時、自己肯定感を高めてくれるのが、一人で旅をする時間です。
この記事を書いている筆者も、一人旅の時間を愛して日本国内や世界を旅してきました。
仕事のストレスも、恋愛の悩みも、人間関係のモヤモヤも、いつも解決の糸口は旅の一人時間だったように思います。
一人旅で、自分としっかり向き合うことで、自分自身を肯定することができるようになるんですね。
この記事では筆者の経験をもとに、
一人旅がもたらす成功体験とは
自己肯定感アップにつながった一人旅体験
について、主に海外一人旅にテーマを絞ってご案内していきます。
目次
一人旅は成功体験の宝庫
一人旅を経験した多くの人が実感することは、「けっこう自分もその気になればできる」ということ。
いろいろな成功体験を味わうことができるのが、一人旅の大きなメリットです。
自分の強さを自覚できる
旅のあいだは、他に頼る人がいない一人旅。
当然、なんでも自分でやるしかありませんよね。
旅行のアレンジや、現地でのさまざまな交渉、荷物の運搬から体調管理まで…。
「意外と自分一人でなんとかできちゃうな」と感じることが多いはず。
日本にいると、周りは日本人だし、言葉に不自由はしません。そして、なにかと便利なサービスが多いですよね。
でも、一歩海外に出ると「全く勝手の違う世界」。
日本のようななんでも揃うコンビニもないし、宅配便もないです。
言葉だって、現地の言葉や英語を使う必要がありますよね。
そんな中で、全部自分でこなさなくてはいけない一人旅は、自分の強さを自覚できる旅でもあります。
語学瞬発力が身につく
外国語を話すためには、文法や語彙など、基礎を知ることもとても大切。
でも、日本人が海外に行って「言葉が通じない」理由の一つが、語学瞬発力の訓練をしていないから。
パッと言いたいことをまとめて話し、相手の話をサッと理解する…。
これが外国語会話にはとても重要なんです。
いわば、言葉の瞬発力。
教室で勉強しただけでは、なかなか身につかないこのスキルですが、一人旅は「使える外国語」を身につける絶好のチャンスかと思います。
なにしろ、他に代わりに話をしたり、理解したりしてくれる人がいないんですから…。
▼ 一人旅の言葉の不安をやわらげて楽しく旅をするための準備とコツはこちらから!>> 【海外旅行の言葉の不安】英語が苦手でも一人旅を楽しむコツと準備!
コミュニケーション力がアップする
語学力だけでなく、一人旅を重ねていくと確実にコミュニケーション力もアップしていきます。
「知らない人と会話をする」って、けっこうドキドキしますよね。
それが外国語ならなおさらのこと。
空港で、ホテルで、レストランで、街中のお店で…、会話のチャンスはいたるところにあるものです。
欧米人のようにちょっとしたスモールトークができると、旅の充足感もアップすること間違いなし。
お店やレストランでは、「こんにちは」と挨拶して入店するのが普通の欧米。
「ありがとうございます」「さようなら」も、お店の人にいうのがマナーです。
それを超えて、声をかけられたときに上手に反応したり、粋なコメントでもできたらうれしいですよね。
▼ ちょっとした社交のための軽いおしゃべり、さらっと言葉が出るとカッコいい?>> 【英語初心者でも今すぐ使える!】英語のスモールトークって何?
危機管理力も身につく
一人旅は、頼れるのは自分だけ。
楽しく旅して無事に戻るためには、危険を回避する能力が求められます。
いかにも安全そうな欧米の街でも、日本と比べると実は危険がいっぱい。
スリや置き引き、ひったくりなどの軽犯罪は日常的に起きているところが多いんです。
さらに、女性一人の場合は、性犯罪の被害に遭わないように十分な注意が必要です。
また、ロンドンでもパリでも繰り返しテロが発生していますよね。
それから、一人旅は体が資本。
病気にならない、怪我をしないことがとても大切なんですね。
一人旅では、次のようなリスク対応策を頭の片隅に置いておく必要があります。
● 犯罪の被害に遭いやすい危ない行動とは?
● 危険なエリアはどこ?
● 万一、犯罪に巻き込まれたときはどうすればいい?
● 軽い体調不良にはどう対応する?
● 病気や怪我で医療機関の受診が必要なときはどうすればいい?
これらのリスクを事前に考えておくことは、例えば仕事での危機管理能力アップにも役立つものです。
異文化・異言語体験によってさまざまな文化習慣を知る
百聞は一見にしかず!
やはり異国の文化というのは、その場に行って体験するのが一番よくわかります。
一人旅のなかでは、いろいろなバックグラウンドの人々と直接ふれあい、会話を交わすこともあるでしょう。
教科書で習った文化遺産を自分の目で見て、歴史や文化を肌で感じることも貴重な経験になるでしょう。
もしかしたら、さまざまな国の人々と友達になるかもしれません。
「言葉が通じない悔しさやもどかしさ」も身をもって経験するかもしれないでしょね。
それでも、無事に旅行を終えて日本に帰り着いたとき、きっと「すごく成長したな」と感じることができると思います。
旅での異文化・異言語体験は、そのまま仕事に役立つスキルにもなります。
たとえば、宿の手配や現地ツアーの手配などは、外国語での交渉力の実践トレ―ニングです。
プランニング力が身につく
団体旅行なら、旅行会社が綿密にスケジュールを組んでくれますので、旅行者はついていくだけですよね。
でも、個人旅行、それも一人旅の場合は、最初から最後まで全部自分で計画して手配をしていく必要があります。
数カ国を回る周遊旅行なら、電車や飛行機の旅程を組まなくてはなりません。
ホテルの手配も必要ですよね。
いろいろなホテル予約サイトがあるのは便利ですが、そのなかで自分に合ったものを選び出す作業はけっこう大変なもの。
観光名所めぐりも、交通機関を調べたり、事前予約の有無を調べたり…。
あれもこれもやることがたくさんです。
一人旅をするとプランニング力が身につきますよ。
臨機応変に対応する力もつく
しっかり旅行の計画を立てて万全のつもりで出かけても、いざ旅に出るとさまざまなハプニングは起こるもの。
飛行機が遅れて、乗り継ぎ便に間に合わなかった
到着地で、機内預けのスーツケースが届かなかった
見知らぬ町で、乗るはずだった本数の少ないバスを逃してしまった
予約していたホテルに着いたら、予約がされていなかった
鉄道ストで、予定していた次の滞在地へどう行ったらいいのかわからない
上記に挙げたハプニングの例は、ちょっとヘビーなものばかりですが、実際に本当に起きることもあります。
そういうときに、パニックにならずに善後策を考えなくてはいけない一人旅。
いざとなれば「普段より強い自分」になって、頑張らなくてはいけませんよね。
臨機応変に対応する力も身に付きます。
▼ 海外一人旅? 安全のための準備や楽しむための準備のコツはこちらから>> 【初めての海外一人旅】ソロ旅好きの準備術と女性におすすめのヨーロッパ旅5選
自己肯定感が高まった一人旅
ここからは、筆者が経験した旅のなかから、「役に立った旅」をご紹介したいと思います。
ロンドンの一人時間
イギリス大好きな筆者なのですが、10代のころ初めて憧れのイギリスを旅して回りました。
そのときは友達との二人旅だったんですが、お互い「自分時間が必要」なタイプ。
要所要所では終日単独行動を取りました。
初めての海外で、英会話力は限りなくゼロに近い状態だったので、ロンドンでの単独行動はかなり勇気がいるものでした。
二人で行動していると、お互い英語を補完し合うので、なんとかなるんですよね。
でも一人だと、全部自分で話して聞き取って…となります。
その結果、一人でもなんとか行きたいところに行き、見たいものを見て、買いたいものを買うことができたんですよね。
「英語は怖くなんかない、自分だって必ず話せるようになる!」
そう純粋に思えて、英語習得のきっかけになったわけです。
貴重な体験でした。
イギリス古城巡り旅
有給休暇、というと必ずイギリス一人旅をしていた時期があります。
11世紀から12世紀にかけて建てられた「ノルマン様式」の古城にたまらない魅力を感じていて、「見に行かずにいられない」状態でした。
仕事やプライベートで溜まるストレスを、イギリスの田舎で癒していたんですね。
廃墟になった中世の古城を訪れると、自分の感情とか考えとかをじっくり見つめ直すことができるんです。
そうすると、
「祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり」
とか
「つわものどもが夢のあと」
などの日本の古典にでてくる真理をついた言葉が浮かぶんですよね。
イギリスの古城で「平家物語」とか「奥の細道」とか、不思議なんですけど(笑)
悠久の歴史の中では、自分という存在は「ほんのひとつの点」に過ぎないんだなあなんて改めて思ったりして。
もやもや心に抱えていたことが、実は大したことじゃないかも…なんて思えてくるんです。
イギリスには、そういう「原点に戻って自分を肯定できる場所」がいたるところにあるんですよね。
日本には、海風にさらされた大昔の廃墟とか、存在しないじゃないですか(廃墟ホテルとかじゃないですよ…)。
もちろん、法隆寺のように大昔の建造物も現存しますが、ちゃんと修復が重ねられてきっちり管理されていたりしますよね。
イギリスの中世のお城って、あるがままの姿で管理されているところが多いんですよ。
廃墟は廃墟状態で…。
あるがまま、そのままでいいんだよ、という感じで。
スイス・オーストリア旅
スイスもオーストリアも、観光客にはとても旅がしやすい国。
旅行のためのインフラが整っているという感じ。
英語も話せる人が多いんですよね。
とはいえ、ちょっと田舎のローカルエリアではドイツ語やフランス語でのコミュニケーションが必要だったりします。
スイスもオーストリアも、その景色を見たいがために足を運んでいたエリア。
ヨーロッパアルプスの山々のためだけに時間とお金を投資していたという感じなので、宿や食事は二の次でした。
言葉に関してはかなり不安でしたが、どこに行っても
「まあ、なんとかなった。現地語で注文したり挨拶できた」
という経験をしました。
その気になればなんとかなる、という実体験は自信につながるんですよね。
仕事の場面でも、「どの国に行ってもなんとかしてきたので、仕事もなんとかなるだろう」と思えたり。
いろいろな国の人たちとの会議や交渉に、海外一人旅でついた「自分ならなんとかできるはず」という自己肯定感がめちゃくちゃ役に立ちました。
ベルギー旅
ベルギーを一人で訪れたとき…。
知人の紹介で、引退されたご夫婦が経営されていたブリュッセルの民宿に宿泊したことがあります。
ベルギーは言わずと知れたEUの本拠地で、国際会議が数多く開かれている地。
英語もラクラク通じるだろうと甘く見ていましたが、これが意外とフランス語しか通じないところが多かったんですよね。
民宿のご夫婦も、もちろんフランス語以外は不得意。
今ふりかえると、「よく会話が通じたな」と思います。
民宿というより「下宿」みたいな感じで、夕食にご招待いただいたり、空港まで送っていただいたり…。
まるで親戚の家に泊まりに行ったような感覚でお世話になりました。
このベルギーでの滞在も、
「どこにいってもなんとかなるな」
という自己肯定感につながりましたね。
▼ 一人旅をしてみたい女性に必要なのは、ちょっとだけ勇気を出すことです!>> 【女性一人旅したい?】勇気を出して旅立つための一人旅のヒント集
まとめ
一人旅で、非日常の時間を過ごしてみませんか?
自分だけを見つめて、対話する貴重な時間が一人だけの旅。見知らぬ土地で、見知らぬ人たちや文化との出会いを通じて、自分を見直してみる…。
きっと、普段の生活では気づかなかった「新しい自分」を知ることでしょう。
もっと自分を好きになる旅、一人旅に挑戦してみませんか?