フランスに旅行したら、お店の店員さんがめちゃくちゃこわかった。
なんだか態度が上から目線だし、サービス精神ゼロ。
これって普通なんですか?
こんにちは、まのん(@ManonYoshino)です。
フランスに移住するずっとずーっと昔、学生だったころ、数日間をパリで過ごしたことがあります。
百貨店で買い物をしたんですが、非常に冷たい対応にびっくりした思い出があります。
店員さんの塩対応にはイギリスで慣れていたんですが、パリの上から目線対応は新たなカルチャーショックでした。
フランス人の店員さんの多くがフランス語のみの対応なので、日本人にとってはより一層モヤモヤさせられるシーンが多いのかもしれませんね。
こうして並べてみると、
えっ、フランス怖っ。行くのやめようかな…
と思っちゃいますよね。
フランスの店員さんたちの対応、みんな理由があるんですよ。
そこを理解して、こちらも出方を変えると、実に人当たりの良い親切な人たちが多いのがフランスなんです。
この記事では、
フランスでの買い物時によくある困りごと
フランスの店員さんたち
フランスで気持ちよく買い物をするコツ
についてご紹介していきます。
ちょっとしたコツで、楽しく買い物できるだけでなく、人情あふれるフランスの人たちの一面を見られるかも…!
これからフランスへ…というかた、ご一読くださるとうれしいです!
目次
フランスでお買い物「よくある困りごと」
日本から旅行で訪れた人や、フランス生活を始めたばかりの人が遭遇する、お買い物時のモヤモヤ体験。
日本の店員さんたちは、お客さんに対して敬語を使い、丁寧な態度で接してくれることが多いですよね。
でも、国が変われば、接客文化も変わります。
フランスで生活していると慣れてしまうのですが、一時帰国で日本に戻ると
日本のお店のスタッフのとっても丁寧な応対
に感動します。
そして、
フランスのお店のスタッフの客への雑な扱い
と、どうしても比較してしまいますね。
● 店員の態度が大きい
● レジで待たされる
● 顧客サービスが不親切
● フランス語しか通じない
ひとつずつ見ていきましょう。
店員の態度が大きい
お客が入店してもニコリともしない
何か質問しても「私は知らない」などといわれる
お客を立てた態度を取らない
確かに、日本のように腰が低くて丁寧な応対をしてくれる店員さんは少ないかもしれません。
探している品がない時でも、「ああ、ないですね」で終わり。
閉店時間5分前には閉店準備を始めて、新規のお客は入店を断り、店内のお客を帰し始めるのも普通。
なんとなく、「売ってあげている」という態度が見え見えだったり。
ちょっと質問しようものなら、「これ以上面倒なことはない」という不機嫌な顔をする、なんていう人もいるんですよね。
レジで待たされる
スーパーや量販店など、レジが混んでいて待つことがあるのは、フランスも日本も同じかと思います。
でも、フランスの場合は、混んだレジの近くで手が空いている店員たちが雑談で盛り上がっているということも多いんですよね。
また、レジの担当者は、となりのレジのバイトの子と、プライベートな話題でキャッキャ笑っていたり(おいおい、話盛り上がって手が止まってるよ…)。
かと思うと、並んでいるお客を尻目に、会計を終えたお客と話し込んでしまうレジ担当者も。
けっこうレジ待ちの時間、気になるんですよね。
顧客サービスが不親切
大型スーパーには、かならず「お客さまサービスデスク」というのがあります。
ここも、意外と不親切だったりします。
日本のように、
「お待たせして申し訳ございません」
「ご用件を承ります」
のようなカスタマーファーストな丁寧さは期待できません。
不良品の交換に出向いたカウンターで、ニコリともしない対応をされるとモヤモヤしてしまいます。
フランス語しか通じない
これ、よく旅行者が感じる不満です。
パリなどの有名百貨店では、英語どころか日本語での対応もしてくれますよね。
でも、普通の街のスーパーや商店では、フランス語のみの対応です(まあ、そもそもフランスなのでフランス語しか通じないのは仕方ないですよね)。
フランス人もみなさん、学校で何年も英語を勉強します。
でも普段使うことがない言語なので、話せるようにはならない場合が多い!
だから、よほどの観光地でない限り、通じるのはフランス語のみと思っておいて間違いないですね。
フランスの店員は対応が良くない?
フランスで買い物をする時に困ること、ほぼ全部がお店のスタッフによるものなんですよね(もちろん、商品そのものに対する困りごともあるでしょうが…)。
多くの場合の不満は、店員さんの態度が良くない、という点に集約されます。
でもそれは日本人から見た場合であって、フランスでは特に問題視されていません。
なぜ、私たち日本人は、フランス人店員の態度が悪いと感じてしまうんでしょうか。
お客と店員の関係性が日本と違う
「お客さまは神様です」という言葉がありますよね。
最近では、そんな封建的な上下関係はなくなってきましたが、それでも日本には「お客を立てるのがサービス」という文化があります。
まずお客に対して店舗スタッフは敬語を使ってきますよね。
そして、入店時や退店時、支払い時などに挨拶をしたり、お礼をいうのはお店側。
「お客さまはお店に来てくださって、買い物をしてくださる、ありがたい存在」という認識があります。
フランスでは、お客と店員の上下関係、存在しないんですよ。
お客と店員はあくまで平等です。
むしろ、店の商品知識を持つ店員のほうが、
「アドバイスをしてあげられる」
上位な立場だったりするんです。
フランスの店員さんたちは、自分達と立場が平等(もしくは「教えを乞う下の立場」)なお客にたいして媚びる必要性を全く感じていないというわけ。
なにしろ、フランス共和国のスローガンが
自由・平等・博愛
なわけですから。
▼ フランス人の自由な精神は「自己中」とさえ見られがち。その自己中心的な振る舞いの理由とは?
お客のマナーに相応なサービスをする文化
とはいえ、フランスの店舗スタッフ全員が無礼な振る舞いをするわけではありません。
専門店や量販店のスタッフのほとんどが、とても丁寧な対応をしてくれます。
でもそれには条件があるんですよ。
その条件をクリアするのは、実は単純なこと。
フランス式の「お客マナー」を守ること
なんです。
フランスの常識に則って、彼らにとっての「良いお客」になれば、それ相応な対応をしてくれるはずです。
良いお客の常識1. 挨拶や適切なコミュニケーションを忘れない
● お店に入る時には、「ボンジュール(こんにちは)」と挨拶する。
● 店内で店員が近づいてきた時も「ボンジュール」。
● 会計してもらったら、「メルシービアン(どうもありがとう)」など簡単にお礼を言う。
● お店を出る時には、「オールヴォアール(さようなら)」と挨拶する。
● 店員が声をかけてきたら、きちんと返答する(無視しない)。
良いお客の常識2. 勝手に商品を移動させない
● 個人商店では、展示してある商品に勝手に触らない(ただし、状況による)。
● 衣類の試着をしたいときには、店員に声をかける。
良いお客の常識3. お客と店員は平等な存在だと認識する
● フランスでは「お客さまは神様」ではありません。
店員はお客に商品を説明し、販売するという立場であって、平等です。
彼らにとっては、店員同士でおしゃべりに夢中になっていようが、お客に文句を言われる筋合いはないんです。
そこをおおらかに受け入れられない客は、逆に「常識が通じない人」と軽くみられることも。
実際、レジに長蛇の列ができていても、意外にイライラし出す人を見かけません。
「しょうがないよね(笑)」
と、軽く笑って済ませられるのが、良い客なんです。
レジ打ちの店員同士が雑談で盛り上がっていても、そんなことにめくじらを立てる人はいないフランス。
逆に、しゃれた冗談の一つでも言って、雑談しながら会計する店員さんたちを笑わせるくらいの度量があるほうがカッコいいわけです。
個人の商店でも、チェーン店の路面店でも、ショッピングモール内のテナントでもどこでも大体同じです。
本当は心地いいフランス式サービス
フランスに限らず、欧米のお店で買い物をして、そのぶっきらぼうだったり失礼な接客態度に戸惑ったことがある人は少なくないようです。
なかでも特にフランスの接客に関してモヤッとした、という意見がとても多いよう。
その理由はすでに上記でご説明しましたが、もしかしたら「他人に媚びない」フランスの人たちの持つ独特な雰囲気も影響しているのかもしれません。
とはいえ、フランスに長く生活している人は、たぶん、「フランスの接客、実は心地いいよ」と感じているのではないかと思います。
そうなんです、フランス式サービスは慣れると心地がいいんですよ。
過剰に干渉してこない
フランスの店員さんのお客への関わりはシンプル。
お店に入って、店内を見回していると店員さんが声をかけてきます。
「何かお探しですか?お手伝いしましょうか?」
このとき、まず店内を見て回りたいと告げると、それ以上しつこくしません。
にっこり笑って、「どうぞどうぞ」と言ってくれるでしょう。
または、探しているものが見つからないと告げると、すぐに売り場に案内してくれるでしょう。
でも、だいたいそこまでです。
それ以上、しつこくセールスをかけてくることは少ないんです(家電量販店などは別です)。
過剰に干渉してこないので、心地よく買い物ができます。
マナーを守れば親切な店員さんが多い
先にご紹介した、フランス式お客のマナー。
店内に入る時には挨拶をするとか、何かしてもらったら感謝の言葉を伝えるとか、勝手に店のものを移動させないとか。
このマナーを守っている限り、そうそう嫌な店員さんに出くわすことはないはず。
多くの場合、「自分は客だ、立場が上のはずだ」と思ってしまうからイライラするわけで…。
店員さんには彼らなりの働き方があるんだと考えれば、腹も立ちませんよね。
だって、イライラした態度をとって、お返しに嫌味を言われたらさらに嫌な気持ちになりますもの。
挨拶はお互いのため
もしかしたら、
なぜそんなに店員に対して気を遣わないといけないの?
お金を払うのはこっちなのに!
と思われるかもしれませんよね。
「こっちは客で、お金を払ってやるのに!」
と、思っちゃいますよね。
日本人は礼儀正しいし、目上の人や見知らぬ人には敬語で話しますよね。
そして、どんなお店でもお客として丁寧に対応してもらうことに慣れています。
でも、それが世界の常識ではなかったりするんですよね。
店員もお客も立場は同等、どちらがエライ、というわけではないんです。
だからこそ、挨拶が大切なんです。
ほんのちょっとの挨拶を忘れないことで、お互い気持ちよくいられますから。
店員に対して気を遣うというより、自分が心地よく買い物するための社交術と思えばいいのではないでしょうか。
▼ フランスで暮らすと見えてくる、フランス生活の良さとは?観光旅行ではわからない、ディープな「日常のフランス」の、良いところを集めました。
フランスで気持ちよく買い物するコツ
フランスで気持ちよく買い物をしたいなら、「丁寧に対応してもらえる客」である必要があります。
日本とはお客に対する考え方そのものが違うんだということ。
フランスでは「お客さまは神様」ではないので。
媚びる必要は全くありませんが、お店のスタッフに対して対等な目線で接することが重要かと思います。
挨拶とマナーに気を付ける
繰り返しになりますが、フランス式の「お客マナー」を守ることで、お店からの対応もよくなります。
お客のマナーとは、
● 挨拶をする
● なにかしてもらったら感謝の言葉を言う
● 店員の声掛けにはきちんと返答する
● 勝手に商品を移動させない
● お客と店員は平等な存在だと認識する
といったところでしょう。
ここを普通に守っていれば、不快な思いをさせられることはないかと思います(でも、たまにスーパーなどでは異様に高圧的な店員がいますが…)。
店員と客の「平等性」に気を付ける
何度も同じことを言ってしまいますが、店員と客の平等性、これとっても大切!
客なんだからサービスを受けて当然、と言う態度はとても嫌われるんですよ。
無駄に嫌な思いをしないためにも、彼らへのリスペクトを忘れずに接するといいですよ。
きちんと挨拶していると、店員さんも丁寧に接してくれます。
レジでこちらから「ありがとう」を伝えると、「あら、ありがとうを言うのは私のほうですよ。よい1日を!」という感じでスムーズに進むんですよね。
なんとなくいい気持ちになりますよ。
最低限のフランス語挨拶は覚えておく
買い物に必要なフランス語は、わりとベーシック。
いつも同じような言い回しを使うことがほとんどなんです。
流暢なフランス語でなくて十分なので、基本的な挨拶だけは覚えておくといいですよ。
▼ 旅行者が戸惑いやすいフランスの英語事情と、快適な旅をするための「コミュニケーションのヒント」とは?
▼ 旅行で使う基本フレーズと単語の組み合わせで、旅のフランス語を覚えられる一冊!シチュエーションごとにたくさんの表現例があるので、初心者でも使いやすい会話集です。
まとめ
フランスを旅行で訪れたり、そこで生活する日本人がよく経験するのが、
「店員の態度にモヤモヤ」
すること。
お客を立ててくれる日本の接客とはずいぶん違うので、フランスの店員さんの態度に戸惑う人も多いようです。
日本人がフランスで買い物をする際に感じがちな「ネガティブ体験」。
実は、そのネガティブ体験の多くは、こちらの出方次第で回避できちゃうものなんです。
相手の態度は、こちらの態度の鏡…というのがまさにフランス接客。
コツをつかんで、心地よい買い物タイムを楽しんでくださいね!