赤ちゃんを授かりました!
でも高齢出産なので、とっても不安。
安産のために、なにか自分で出来ることってありますか?
こんにちは、海外で40代初産を経験したまのん(@ManonYoshino)です。
初めてのお産、しかも高齢出産となるプレママのあなたへ。
いろいろ不安なおことがあると思います。心配でネット情報を検索すればするほど、よりいっそう心配事が増えていく、なんていうことありませんか?
妊娠中の私がそうでした!
妊娠中のトラブルは大丈夫かなあとか、無事に出産できるかなあ、とか。心配はつきませんよね。
この記事は、そんな高齢出産の不安を抱えたプレママさんのために書きました。
40代の高齢出産の経験から、妊娠期間中に自分で出来る安産のための準備をご紹介します。簡単なことばかりですが、けっこう役に立ちます。
お腹の赤ちゃんとの大切な時間を、きっと前向きに楽しく過ごすことができると思いますので、ぜひ最後までおつきあいくださいね!
★ 高齢出産のリアル ★
目次
高齢出産は、本当に「大変」なの?
いろいろな情報を見ると、「高齢出産はリスクが高い」とか「高齢出産はデメリットばかりだ」とか、ネガティブなものが目につきます。
それだけ見てしまうと、高齢出産が本当に大変なものなんだという印象を受けますよね。本当にそうなのでしょうか?
高齢出産は、母体の体力が低下しているので大変
まあ、20代の頃のように「徹夜で遊びました!」というわけにはいかないくなっているので、確かに体力は衰えていますよね。
でも、これは個人差があります。
本人にとっては、若い頃と比べて疲労回復が遅れるので、「体力が落ちている」と感じるのでしょう。
高齢出産だと、様々なリスクが高まる
妊娠・出産には、若い世代でもいろいろなリスクが伴います。
でも、高齢出産、つまり35歳以上の初産の場合は、そのリスクが高まるそうです。次のようなことが言われています。
- 流産率が高くなる
- 妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病などの発症率が高くなる
- 胎児の染色体異常の確率が高くなる
- 難産になりやすい
高齢出産の「大変」については、【40代初産って不安?】高齢出産には本当にデメリットしかないの?でもご紹介しています。
高齢出産だと産後が大変
出産にもリスクがあるけれど、経験者の多くが語るのが「産後の大変さ」です。確かに、寝不足が続いたり、母乳の出が悪かったり、出産によるダメージからの回復が遅かったりなど、悩みは多いですね。
また、それとは別に、子育ての体力がないなどの、子育て期の悩みもあります。
▼ 高齢出産の産後については、次の記事でくわしく紹介しています。
▼ 高齢出産後の子育ての悩みについて、次の記事でくわしく紹介しています。
高齢出産を安産で迎えるために準備できること
ここからは、筆者自身が40代での高齢出産に向けて準備したことをご紹介します。それぞれのご家庭の環境や、個人差もあると思いますが、私にとっては「良い準備」でしたので、よろしかったら参考になさってくださいね。
妊娠前から取り組むとよいこと
準備1)体力作り
赤ちゃんを授かる前から、「妊娠・出産・育児」に耐えられるよう、とにかくマメに動く習慣をつけるようにしました。
どこにでも歩いていく、くらいの気合いでした。
準備2)体重管理の習慣
太っていると、妊娠中のトラブルが起きやすく、難産になるといいます。「赤ちゃん欲しい」と思ったら、基礎体温と一緒に毎日の体重測定をお勧めします。
準備3)夫婦で家族プランを話し合う
妊娠中の経過のことなど、男性は全く知らない人が多いと思います(女性だって、その場にならないとわからないですよね)。
長い妊娠期間や出産、そのあとに続く子育てなど、夫婦の協力なくしては高齢出産は大変です。妊娠期間の注意や、リスク(出生前診断もふくめて)、育児などについて夫婦で話し合っておくとよいです。
準備4)納得できる出産ができる医療機関を見つける
意外と難しいポイントです。周産期の医療機関の数が限られていますから。
リスクを伴う出産でもサポートしてくれる体制があるとか、常勤の麻酔医がいて無痛分娩に対応してくれるとか、納得できる出産ができる医療機関を探しておくと慌てずに済みますよね。
妊娠初期にできること
準備5)体に取り入れるものに注意する。
みなさんされていますが、食べ物、薬などに注意を払うようにします。
妊娠確定前でも、妊娠を考えていて、「もしや?」の可能性があるなら、リスクのありそうな薬などは飲まないとか、アルコールは控えるとか。タバコに関しては、夫にも控えてもらうのがベスト!
それから、私の場合、「葉酸」は頑張って摂取しましたね。サプリも飲んだし、アボカドやブロッコリーなど「葉酸が多く含まれる」という食物を積極的に食べました。
葉酸をサプリでも摂った理由は主に二つありました。
- 忙しくて野菜をふんだんに使った料理が作れないときがあった。
- 妊娠初期は、赤ちゃんの成長に葉酸がとっても大切な時期なのに、つわりで料理するのも、食べるのもしんどかった。
おすすめの葉酸サプリは mitete葉酸サプリですね。 【送料無料】8年連続口コミNO.1!葉酸定期便からチェックできますよ。
妊娠中期にできること
準備6)厳重な体重管理と、適度な運動
妊娠初期には、つねに流産の不安がついてまわりましたが、安定期といわれる時期に入ったら、つわりもピタリと収まりました。
お腹が空いて食べ物が美味しく感じるのですが、ここは心して「太らない!」よう頑張りました。そして、DVDを見ながらマタニティヨガに取り組んだり、できるかぎり歩くことにしていました。
妊娠後期にできること(すること)
準備7)体調の変化に十分注意し、塩分を控える
準備8)無理をしない範囲で体を動かす(マタニティヨガ)
準備9)出産プランを主治医と話し合う
準備10)会陰マッサージを開始する
準備11)おっぱいケアを開始する
さすがの元気妊婦も、主治医の先生から「70キロ以上の長距離の移動はしない、転ばないよう注意する!」と言われました。
アムール(愛)の国フランスでも、妊娠後期の「夫婦生活」は控えるよう指導されて、ちょっとびっくりしました。(なんでも自由だと思っていました!)
「36週に入るまでは、お腹の中でできるだけ育てるのが一番安全」とのことです。
会陰マッサージについては、こちら⇩の記事に詳しく書いています。
臨月(36週から)になったら
いよいよ、出産間近になった時。安産のために、会陰マッサージと運動は欠かさずしていました。そのほか、行ったのは次のことです。
準備12)呼吸法の練習
腹式呼吸や、分娩時の呼吸法は家で十分練習しておくと、本番でパニックにならなくてすむのでおすすめです。
高齢出産の安産準備をしてよかったこと
おかげさまで、妊娠の経過も順調でしたし、出産も想像していたよりずっとスムーズでした。そのため、産後の回復も早くて育児を楽しむことができました。
安産のために自分なりに準備しておいてよかった!と思ったことは次の点です。
- 準備万端で出産に臨めた(心の準備ができていたので余裕があった)
- 体重をバッチリ管理したので、分娩もラクで産後の回復も早かった
- 気持ちに余裕が持てたので、赤ちゃんが出てきた時は心地よい疲労と達成感を満喫できた
- 夫婦の固い絆が生まれた
まとめ
高齢出産はリスクが高いと言われています。
妊娠しにくいとか、流産の確率が高いという点もメディアに取り上げられますよね。また、出産時だけでなく、妊娠中のトラブルや産後の回復の遅れなど、指摘されます。
それは本当のことです。
ただ、40歳以上であっても、自然妊娠で順調に妊娠期間を過ごし、スムーズに経腟分娩という女性も多いです。高齢出産は最近の傾向ではなくて、昔の人でも40歳以上で出産している人は珍しくなかったとか(子供の数も多かったし)。
高齢出産でも、ラクにお産をするためには、自分でできる努力はしたほうがいいと思います。出産も気持ちの準備万端で臨めるし(私は、一瞬一瞬を楽しめました)、なにより赤ちゃんが生まれた後がラクですよ!
ハッピーマタニティライフ♪