英語で働く日本 PR

【外資系でキャリアアップ!】転職するなら女性が活躍できる企業を選ぼう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

画像ファイル

 

こんにちは、元外資系マーケターのまのん@ManonYoshinoです。

外資系企業でキャリアアップしてみたいとお考えのかたへ。

女性がバリバリ働き活躍する成果主義の会社、でも、なんかちょっと厳しそうで怖い。そんな職場を想像していませんか?

転職を考えているんですが、外資系企業ってやはり成果主義で大変なんでしょうか?
うーん、仕事は大変といえば大変かも。でも、キャリア志向の女性にとっては、やりがいのある仕事を任せてもらえるかもしれませんよ。

この記事では、日本に事業所を構える外資系企業のオフィスで、キャリアや福利厚生に関してありがちなことをご紹介しています。転職を考えているかたに、外資系企業での実際をお届けします。

外資系専門の人材紹介コンサルタント、英語圏での4年の海外勤務を経て、東京都内外資系企業で長年勤務した筆者が、現場で見続けた実体験です。

外資系企業での日々の会社員生活については、

【笑える?外資系企業の日常あるある】意外と地味な10のエピソード

組織にありがちなことは、

【外資系企業の組織あるある】転職前に知りたい社内の内側6つのこと

でそれぞれご紹介しています。

どうぞご覧ください。

★外資系企業で働くってどんな感じ?知りたい方はこちら★

【外資系企業で働こう!】女性が活躍する外資系内部のうちあけ話5選

 

外資系でキャリアアップ

画像ファイル

 

日本で事業を展開する外資系企業の多くは、職務経験と実力のある社員を求めています。

そのため、外資系企業からは中途採用の求人がたくさん出ます。

 

日本企業の面接では、数社の転職経験のある場合「長続きしない人」といったネガティブ印象を持たれがち…。

ところが、外資系企業では「バラエティ豊かな経験を持つ人」という捉え方をしてくれるところもあるんですね。

 

また、留学経験や海外勤務経験を持つ女性たちが、次のキャリアステップのために転職してくる場でもあります。

女性が男性以上に力を発揮出来る場を多く提供しているのも、外資系企業と言っても過言ではないと思います。

キャリアップを目指すなら、外資系企業は狙うべき次の転職先かもしれません。

 

外資系の「キャリアあるある」

画像ファイル

1. 外資系では成果が全て

(実際のところは、外資系企業の全部が全部100%成果主義をとっているわけではないはずですが)

年間目標を個人、部署、部門、会社全体で設定して、その成果によって昇給・昇級・ボーナスが決まるというシステムはいろいろな企業で浸透していますよね。

外資系企業の場合、「数値で測定可能な目標による査定」を徹底しているところが多いように思います。

 

入社時の職務経歴や職種によって年俸や職位が決まるので、自分よりずっと年齢が若い人が高給取りだったり、部下が年上ということもザラです。

実績さえ認められれば、女性でも高収入が可能ですし、多くの男性を含む年長者を従えた部門長や役員になる道も開かれていますよ。

 

2. 語学力は出世を左右する

「英語ができるくらいでは使い物にならない」なんて厳しい意見もあります。

それは本当にその通りなんですが、英語などの語学だけでなく職責に必要なスキルがある場合、語学力は出世を左右すると言えるでしょう。

なぜか?

多くの外資系では、企業の意思決定は本社や本社スタッフ、本社から派遣の駐在員たちが大きく影響を及ぼします。

彼らと、彼らの言語で議論を交わすことができ、自分の意見をはっきり表現出来るということはとてつもない強みです。

「ああ彼女は英語が上手だから出世できるのよ。実力じゃないわ」と、やっかみでいう人がよくいますが、外資系企業で働く上で英語が上手なのは実力があるということなんですね。

 

3. 管理職になるとヘッドハンターから連絡が来る

どこから情報がもれるのか。

管理職になったり、異動で部門長などに昇進したりすると、ヘッドハンターから連絡が来るんです。

これ、「外資系管理職」あるあるのひとつ。

しかも、たいてい連絡してくるのは外国人ヘッドハンターです。

すごくいい転職先がありそうなアプローチで来るんですが、実際に彼らに会ってみると自分にあった案件がすぐにあるわけではないことが多いですね。

ただ、たまに外部のヘッドハンターと会って話すのは、とても良い刺激になります。

職務経歴書や履歴書をアップデートすることで自分のキャリアの見直しもできますし、自分のその時点での市場価値を測ることもできます。

 

外資系の「福利厚生あるある

画像ファイル

 

企業という組織の中で働く利点の一つが福利厚生ではないでしょうか。

法律で定められた健康保険や雇用保険、厚生年金などのほかに、企業が独自で準備している健康診断制度やさまざまな補助金制度や福利厚生施設への優待などがあります。

1. 手厚い福利厚生があるとは限らない

大手外資系企業では、福利厚生制度が充実しているところが多いと思いますが、小さな企業では法定福利厚生だけというところもあります。

「長く働けば当然退職金は出るもの」という認識もキケン。ないところもあります。

住宅手当や健康診断など、日系企業ではごく一般的に「あって当たり前」な制度も、実は外資系企業では準備されていないケースもあるんです。

通勤交通費も「年俸に含まれていますから」という場合もありますよ。

逆に、「こんなに手厚くしてもらってほんとうによろしいのでしょうか?」と言いたくなるほど福利厚生制度が揃っている企業もあります。

「優良企業」として世界に知られているような会社が狙い目です。

 

2. 有休取得あれこれ

「外資系企業は長期休暇が取れる」と、よく言われます。

これは、企業カルチャーによるかもしれません。

夏季に数週間のまとまった休暇をとるのが一般的なヨーロッパ系の企業では、本社のスタッフも休みになるし、駐在員たちも帰省休暇で1ヶ月とか国に帰ります。

そういう場合、日本人スタッフも長期で休みを取りやすい場合があります。

 

アメリカ企業は、本社のアメリカ人たちが長期では休みません。

せいぜい長くて1週間くらいでしょうか。

この場合、夏季などでも仕事は続いていくので、日本側のスタッフもなかなかまとまった長期休暇をとりづらいことも。

 

あとは、日本のオフィス全体の休みへの意識に左右されるかもしれません。

「長期で休むと自分の席がなくなっちゃう」という考え方の人が多い場合、2週間まとめて休むのは勇気がいりますね。

 

3. 自由度が高い

画像ファイル

 

上層部が、組織よりも個人や家族を優先する欧米などの出身者だったり、自由な欧米の気風になれた人たちだったりすると、社員の会社での自由度も高めです。

勤務時間に関しても、フレックスタイムはもちろん、自由裁量で時間を作ることができる場合もあります。

例えばですが、午後私用で2時間外出したいという時、その2時間分を当日の夕方とか後日追加で働くとかでカバーしたり。

服装も常識の範囲内であれば、特にうるさい決まりもなく自由です。

普通のサラリーマンなのに長髪や茶髪の男性社員がいたりします(業種や企業によります。服装に厳しいところも、もちろんあります)。

 

4. マイレージ天国

経費にゆるい会社も多い外資系企業。

米系企業の場合、長距離国際線の出張は基本ビジネスクラスのところも多いようです。

海外本社や支社、サプライヤーなどとの会議などで海外出張も頻繁な外資系社員たち。

個人のマイレージカードについても細かく言わない企業も多く、使い切れないほどマイレージが溜まっていく、、、という状態の人もいます(マイレージの積算もだんだん渋くなって溜まらない上に、意外とフライト取れないですよね)。

まとめ

外資系企業でのキャリアと福利厚生について、「よくあること」をご紹介しました。

成果主義でシビアとも言われる外資系企業ですが、女性が活躍している企業もたくさんあります。

語学が好き、仕事が好き、という方はやる気・努力・成果が認められる外資系企業でのキャリアアップは魅力的。

4471, 4456, 4524, 個人のライフワークバランスや個性を大切にしようという欧米の文化をそのまま引き継いだ働きやすい企業もありますので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

 

ABOUT ME
吉野まのん@英語生活
英語で暮らし、フランス語に悩み、日本語教育にも頭を抱えるヨーロッパ在住の昭和組。受験英語は超苦手だったのに「言葉としての英語」に惹かれ卒業後はイギリスに。カナダ・アメリカ・東京で長年働いたのち、ヨーロッパ移住。英語や外国語に関することや仕事のこと、外国生活のあれやこれやを発信中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください