フランスってホントのところどんな国?
海外旅行の行き先として人気だけれど、
フランス人の日常とかイメージできません。
こんにちは、まのん(@ManonYoshino)です。
フランスは今も昔も日本人には人気の旅行先。
大学生の卒業旅行や、ハネムーンで訪れる人も多いようです。
テレビでも旅行番組やドキュメンタリーでも人気ですし、フランス語を一度は勉強してみようと思った人もいるのではないでしょうか。
ところが、
「フランスやフランス人について、何を知っていますか?」
と質問すると、答えは決まりきった内容になります。
フランス革命、ブランド品、ワイン…など。
フランスの「普通の人の普通の暮らし」は意外と知られていないんですよね。
イメージ先行。
フランスで暮らし始めた日本人は、いろいろな面で「びっくり」することが多いです。英語圏の国より、ずっとずっと「異文化」を感じることが多いでしょう。
この記事では、
フランスで暮らしてみると日本人がびっくりすること
についてご紹介したいと思います。
「フランスの日常」がわかります!
目次
フランスで暮らしてびっくりすること
海外を旅したり生活をしたりすると、それぞれの国によって日本とは違うことがたくさんあることに気づきます。
現地で生活している場合、その国での暮らしが長くなればなるほど、日本との違いの深さに驚くことも。
特にフランス。
海外生活に慣れているつもりの人でも、「フランスでは勝手が違う!」と感じることが多いようです。
フランスで暮らしてみてびっくりすることのなかには、
恋愛や結婚に関すること
日常生活の「常識」に関すること
美に関すること
医療に関すること
などがあります。
フランス人と「愛」
フランスは「アムール(愛)の国」と言うくらい、恋愛には熱心なお国柄。
街でぴったり体を寄せ合って愛を語り合うのは、若い男女だけの特権ではありません。中学生から高齢者まで、人目をはばからずに愛をささやき合う男女、あちこちで見かけます。
フランス人の恋愛観
「情熱的な恋人」というイメージが先行しがちなフランス人ですが、彼らの恋愛観っていったいどうなんでしょうか。
仕事やプライベートで英語圏の男性をたくさんみてきて、フランス人男性を比較するとやはり何かが違うんですよね。
その「何か」を説明するのは難しいんですが、「フランス的」としか言いようがないかもしれません。
フランス的センス、と言ったらいいのでしょうか。
フランスの男女の関係は、どこまでいっても男と女
男女の関係では、肉体の結びつきと愛情の両立が大切。
夫婦別室とか、寝室にシングルベッド2つとか、フランスのカップルではありえないこと。ましてや仮面夫婦なども存在せず、愛情がなくなったら物理的に分かれるのが普通のようですよ。
だから、お互い連れ子&再婚同士という複合家族が多いです。
異母兄弟、異父兄弟がいる子もたくさんいますね。
典型的な夫婦の寝室にあるのは、幅140cmのダブルベッド。(結構狭いですよね、140cm。いびきがうるさくて不眠に悩む人も多いらしいです)高齢者カップルでも同じです。
▼ 「フランス人の彼氏できたて」な女子が悩むのが、フランス人ならではの恋愛観がよくわからないということ。日本人男性とはだいぶ違ってびっくりの連続かも!
日常生活で びっくり
フランスで生活してみると、想像していたより日本と違う点が多くてびっくりする人が多いようです。
特に、フランス人と国際結婚して移住した日本人は、フランス家庭の中を見ることになるので驚きの連続かと思います。
フランスの「普通」
英語を話したがらないフランス人
当たり前ですけれど、フランスでは英語がほとんど通じません。
「フランスなんだから当然でしょ!」
と思いますよね。
でもね、地続きのヨーロッパは、他の国どこに行ってもたいてい英語でなんとかなっちゃうんですよ。
フランスはそうはいきません。
今でこそ英語に自信のある若い人が増えてきたようにも思いますが、基本、どこにいっても英語はほとんど通じないと思った方がいいです。
それがフランスの普通。
フランス人は英語が話せない、というよりも話したくない人が多い、というほうが正確かもしれません。
正確な発音がとても大切なフランス語。
だから、綺麗に発音できない英語で話したり、間違ったりするのがとても嫌なようですよ。
約束の時間は「守られない」
それから、フランスでは個人宅などにお邪魔するときに「時間より遅れていかなくては行けない」んです。
時間前に着いたら逆に非常識。
修理業者なども、絶対時間通りにこないのが普通(何も連絡なしに来ないこともある)。
慣れてないとびっくりですよね。慣れると単純に頭にきますね(笑)。
ただし、医療関係の予約は時間厳守。とはいえ、けっこう待たされることも多いです。
▼ フランスで暮らすと経験する「フランスならでは」のフランスあるあるをご紹介します。
フランス人と料理
フランスといえば、まず一番にフランス料理や高級食材が思い浮かぶ人もいるのではないでしょうか。
レストランガイドの星付きレストランでの食事は、確かに最高級の食材を使った贅沢なものです。
そして、農業国であるフランスでは、ワインやチーズはもちろん、肉類や食肉加工品、乳製品のクオリティも高いんですね。
とはいえ、毎日こってりしたご馳走を食べているわけではありません。
▼ フランス人は普段どんな食事をしているのでしょうか。「普通のごはん」の様子とは?
▼ フランス人は食にこだわりを持つ人が多く、やっぱりグルメ。フランス人と料理の「なるほど」と「びっくり」とは?
フランスで運転するということ
日本で自動車を運転していた人でも、「フランスでは怖くて運転できない」という人がけっこういます。
他の欧米諸国(イギリスなど除く)と同じように、左ハンドル右側通行のフランス。
日本人を怖がらせるのは、高速道路の運転マナーや、ロンポワンといわれる環状交差点です。
高速道路では、車間距離なんてあまり気にしない上に、不意に横から入ってくるドライバーも多いので慣れないと本当に怖いです。
▼ 運転好きなフランス人は、優れたドライバーなのか、荒っぽいドライバーなのか?フランス人の運転の、すごい点とちょっと怖い点を現地ドライブ歴10数年の視点からご紹介します!
フランスの「衛生観念」
フランスで暮らしたことのある人は、日本とは違うフランス人の入浴文化や衛生観念に驚いたことがあるかもしれません。
シャワーや入浴の回数が少なくて驚いたという人もいるでしょうが、最近では働く世代では「毎日必ずシャワー」という人が増えています。
洗濯する頻度は、7割の人が週1回。
共稼ぎの家庭がほとんどなので週末にまとめて洗濯するんでしょうか。
「バスタオルやシーツを毎日洗います」なんて人もいる日本人からしたら、驚きの少なさですね。
何日も同じ服を着ている子供も意外と多いようですよ。
▼ フランス人といえば、モードの国。洗練されたお洒落な人々のイメージが強いですが、「実はそれほど清潔じゃない」という噂も…。実態は?
フランスの悩ましきこと
フランス生活の意外なびっくりのひとつが、「トイレ」です。
街で、田舎の村で、トイレを探すのは一仕事。
カフェやバーが開いていれば、そこでコーヒーでも飲んでトイレを借りるというのがパターン。日曜日で、開いているカフェもレストランも見つからないときは本当に大変です。
公衆トイレというものが、なかなかありません。
大きな公園などには公衆トイレがありますが、広い公園に一つしかないトイレが壊れていて使えないということもよく起きること。
学校や公共の場、ショッピングモールでもトイレは絶対数が少ないので、長蛇の列になっていることも少なくないんですよ。
▼ フランスで日本人が困ってしまうのが、実はトイレのこと。日本人を悩ますフランスのトイレ事情、たっぷりご紹介します!
フランス人の美へのこだわり
コスメやスキンケア、ファッションなど、フランスといえば「美」のイメージがわくという人もいるでしょう。
有名な化粧品メーカーや香水メーカーにはフランスの会社が多いですよね。また、ブランド品の有名どころもフランス企業が多いです。
ボディケアはぬかりなく
日本の女性もボディケアに投資を厭わない人多いですよね。エステはもちろんのこと、脱毛サロンも気軽に通えるお店が増えています。
フランスの女性はどうなのかというと、やはりプロの手による脱毛をしている人が結構いるように思います。
街の中にも脱毛専門のサロンやエステをたくさん見かけますし、皮膚科医での医療脱毛も人気。かなり高齢の女性でも素足はピカピカ、ムダ毛なしです。
▼ フランスでも街ゆく普通のマダムたちは冬以外は素足ですが、みんな足がツルピカなんです。その理由とは?
薬局コスメというフランスの必須
フランスの有名ブランドコスメは、日本でも人気ですよね。
でも、普段使いにぴったりのプチプラコスメもたくさんあるフランス。
薬局はファルマシーといいますが、パラファルマシーと呼ばれる部門では薬品ではなく、化粧品やビタミン、健康食品などの商品が並んでいます。
1軒の薬局の中に、医薬品の棚と健康・美容商品の棚があるというイメージ。
日本のドラッグストアのようですが、ぐっと「薬局」っぽいのがフランスの薬局です。
そしてそこで販売されている化粧品は、品質も良く価格も良心的。スキンケア製品は薬局で…という人が多いです。
▼ フランスの薬局といえば、知る人ぞ知る美のワンダーランド!有名コスメやスキンケアが日本よりぐっと手軽な値段で手に入るんです。フランスの「普通の」薬局、ご紹介します!
医療機関でびっくり
ところ変われば医療サービスもかわります。
カナダで暮らしていたことがありますが、外国人でも医療費無料でびっくりしました。
おまけに登録したホームドクターでは定期的に婦人科も含めてチェックしてくれるんですよね。
フランスでは、医療サービスが徹底的に分業制。
かかりつけ医、専門医、レントゲン(CT、MRIも)センター、臨床検査センター、看護師、薬剤師。
全部それぞれ別。
もちろん別々に予約が必要(薬局は予約いりませんが)!これはこれでびっくりです。
予防医学と治療医学
フランスでも企業単位での簡単な健康診断はあります。でも、日本のように自治体から定期健康診断の案内が来るシステムは存在しません。
特定のがん(大腸がん、乳がん)のみは、ある一定の年齢以上になると検診の案内が来ます。子宮頸がんに関しては、思春期にHPVワクチン接種が推奨されているほか、かかりつけ婦人科医で定期的にテストしてもらいます。
人間ドックみたいなものは存在しないようで、移住当初は「え、人間ドックないの?どうして?」と焦りました。
かかりつけ医の先生が、「フランスは予防医学ではなく、治療医学が中心なんだよ」とおっしゃっていました。
でも、日本とフランス、平均寿命がほとんどかわりません…。
▼ 診察予約が1年先?すぐにお医者さんにかかれないフランスではどうすればいいの?
フランスで出産するとどうなる?
海外出産というと、言葉の心配もあり、かなり不安という方は多いのではないでしょうか。
フランスで妊娠・出産・育児を経験しましたが、
「ラク!」
の一言ですね。
まず妊婦へのプレッシャーが少ないんです。
「ああしなくちゃいけない、こうしたほうがいい」と言ったアドバイスは婦人科・産婦人科両方の医師からは皆無。
のんびりいきましょう、みたいな感じでした。
また、出産は「できるだけ辛くない方法が一番」という考えが主流なので、みなさん無痛分娩が基本のようです。
したがって、産後も割とラクでしたね。
男性の育児休暇も当然の権利なので、夫婦で協力して子育てができました。
▼ フランスでの海外出産、日本とはかなり違う出産までの道のりとは?高齢初産だった管理人が海外での出産にそなえて準備したこと。
まとめ
フランスで暮らしてみると日本人がびっくりすることを集めてみました。
英語圏の文化は日本に似ている点も多くて、違和感なく馴染めることが多いのではと思いますが、フランスは「異文化体験」の連続。
いざ暮らしてみると、人は割と親切だし、美味しいものは多いしで、フランス生活は楽しいもの。
とはいえ、何かと熱くなりがちなフランス人気質のせいか、ラテン的な気質なせいか、理解できない不思議なこともけっこうあります。
奥が深くて面白い国フランス。
一度いらしてみてくださいね!